2012年10月14日
よくやった、子供たち
10月13日(土)
八重山地区小学校陸上競技大会が行われた。
Aブロック 大規模校
Bブロック 中規模校
Cブロック 小規模校
子供たちが通っている崎枝小学校はCブロック。

この日のためにずいぶん練習を重ねました。
ルカ 5年生女子200メートル・女子400メートルリレーに出場。
リレーで見事3位に入った。

走るのはあまり得意ではないが、みんなで力を合わせて勝ち取った立派な賞状。
タイガ 3年生男子100メートル・男子400メートルリレーに出場
100メートルで見事1位になった。

去年、この大会で悔しい思いをし、絶対速く走りたいと、街のアスリートクラブ(かけっこクラブ)に入った。
送り迎え、大変だったが、素晴らしい結果を出してくれた。
よくやった、タイガ。
さて、
ルイは
1年生女子100メートルに出場。
表彰台には上がれなかったが、よくがんばった。
そのあとが、めんどくさい・・・・。
「ルカねぇねぇもタイガにぃにぃも賞状もらっているのに、なんでルイにはないの」
ちゃんと説明したのに、泣きに入った。
だから
リコが作ってあげて

一件落着。
八重山地区小学校陸上競技大会が行われた。
Aブロック 大規模校
Bブロック 中規模校
Cブロック 小規模校
子供たちが通っている崎枝小学校はCブロック。

この日のためにずいぶん練習を重ねました。
ルカ 5年生女子200メートル・女子400メートルリレーに出場。
リレーで見事3位に入った。

走るのはあまり得意ではないが、みんなで力を合わせて勝ち取った立派な賞状。
タイガ 3年生男子100メートル・男子400メートルリレーに出場
100メートルで見事1位になった。

去年、この大会で悔しい思いをし、絶対速く走りたいと、街のアスリートクラブ(かけっこクラブ)に入った。
送り迎え、大変だったが、素晴らしい結果を出してくれた。
よくやった、タイガ。
さて、
ルイは
1年生女子100メートルに出場。
表彰台には上がれなかったが、よくがんばった。
そのあとが、めんどくさい・・・・。
「ルカねぇねぇもタイガにぃにぃも賞状もらっているのに、なんでルイにはないの」
ちゃんと説明したのに、泣きに入った。
だから
リコが作ってあげて

一件落着。
Posted by italico ヤス at 15:31│Comments(9)
│家族のこと
この記事へのコメント
みんな、頑張りましたね!!
本当にすごい、素晴らしい。
ママの手書きの賞状にも泣けました!
これ、ちゃーんと保管しておいてくださいね。
今からいろいろな賞状をもらうでしょうが、大きくなったとき、ママ(とパパ)の気持ちがいっぱい込められたこの1枚ほど、大切なものはないと思いますから……。
本当にすごい、素晴らしい。
ママの手書きの賞状にも泣けました!
これ、ちゃーんと保管しておいてくださいね。
今からいろいろな賞状をもらうでしょうが、大きくなったとき、ママ(とパパ)の気持ちがいっぱい込められたこの1枚ほど、大切なものはないと思いますから……。
Posted by こゆり at 2012年10月14日 15:44
感動の運動会だったね、ルイちゃんにあげた賞状には泣けましたよ、、、
大河の一位はすごいよ、努力すれば報われるってことを自ら学んで、素晴らしい経験でしたね、
全員賞状獲得おめでとう、おじさん泣きましたよー
大河の一位はすごいよ、努力すれば報われるってことを自ら学んで、素晴らしい経験でしたね、
全員賞状獲得おめでとう、おじさん泣きましたよー
Posted by ホシ at 2012年10月14日 17:49
みんながんばったねー♪
ルカ3位おめでとー!!
タイガ凄い!ちゃんと結果出したね。
(これは父を越えるな。。。ふふふ。)
ルイも賞状欲しかったよね〜〜
でもお母さんの手づくり賞状でご機嫌直るあたり、かわいいね♪
みんな成長してるんだなぁ〜とおばちゃんも目頭が熱くなりました。
ルカ3位おめでとー!!
タイガ凄い!ちゃんと結果出したね。
(これは父を越えるな。。。ふふふ。)
ルイも賞状欲しかったよね〜〜
でもお母さんの手づくり賞状でご機嫌直るあたり、かわいいね♪
みんな成長してるんだなぁ〜とおばちゃんも目頭が熱くなりました。
Posted by 楽種工房 kiyo at 2012年10月15日 00:36
こゆりさん
ルイの賞状もしっかりとっておきます。
土曜日は、本当にありがとうございました。
あっという間のランチタイムでした。また、機会がありましたらまたよろしくお願いします。
しかし、あとあと考えてみると、パッションジュース、そのまま出すのも、あり、だったかもしれませんね。
ルイの賞状もしっかりとっておきます。
土曜日は、本当にありがとうございました。
あっという間のランチタイムでした。また、機会がありましたらまたよろしくお願いします。
しかし、あとあと考えてみると、パッションジュース、そのまま出すのも、あり、だったかもしれませんね。
Posted by italico ヤス
at 2012年10月15日 07:59

ホシさん
小さいころの成功体験、ずっと残っているものですよね。
タイガは、いい思い出になったと思います。
子供たちを、遠く北海道から応援していただいてありがとうございます。
小さいころの成功体験、ずっと残っているものですよね。
タイガは、いい思い出になったと思います。
子供たちを、遠く北海道から応援していただいてありがとうございます。
Posted by italico ヤス
at 2012年10月15日 08:22

kiyoさん
おそらく、タイガにはもう勝てない気がします。
タイガの速報を聞いたとき、正直泣きそうでした。
とにかく、みんなよくがんばった。
おそらく、タイガにはもう勝てない気がします。
タイガの速報を聞いたとき、正直泣きそうでした。
とにかく、みんなよくがんばった。
Posted by italico ヤス
at 2012年10月15日 08:25

お久し振りです。りこちゃん、いとこの志穂子です!ブログを偶然発見してビックリしています(^o^)v
運動会、感動と成長を感じますよね!
先日1才8カ月の娘の保育園で初めての運動会でした。頑張るようすに親のほうが必至でしたよ(^_^;)
いつか会いに美味しいパスタを食べに行きたいです。突然失礼しました~(>_<)
運動会、感動と成長を感じますよね!
先日1才8カ月の娘の保育園で初めての運動会でした。頑張るようすに親のほうが必至でしたよ(^_^;)
いつか会いに美味しいパスタを食べに行きたいです。突然失礼しました~(>_<)
Posted by しほこ at 2012年10月17日 17:55
しほちゃん 久しぶりです!
確か 最後にあったのは ばああちゃんのお葬式。。。
あの時お腹にいたのは長女のルカ。
たまにのぞいてくださいね~
確か 最後にあったのは ばああちゃんのお葬式。。。
あの時お腹にいたのは長女のルカ。
たまにのぞいてくださいね~
Posted by りこ at 2012年10月18日 20:31
そうでしたね…(>_<)おばぁちゃんのお葬式以来でしたよね。ほんとうに時が立つのは早いね。子供が産まれて家庭を持つと血の繋がりを感じたくなるのかしら(⌒‐⌒)
実家の年賀状で幸せな、りこちゃんたっちゃんの写真を見て昔を懐かしく思い出したりしていました! またブログを拝見します~(*^^*)おじさまとおばさまにも宜しくお伝え下さい。
実家の年賀状で幸せな、りこちゃんたっちゃんの写真を見て昔を懐かしく思い出したりしていました! またブログを拝見します~(*^^*)おじさまとおばさまにも宜しくお伝え下さい。
Posted by しほこ at 2012年10月18日 21:57