2012年10月29日

運動会

昨日は、子供たちが通う小学校の運動会。

運動会

長野からじぃじ・ばぁば、京都からおじさんが遥々と八重山観光もかねて
運動会の日に合わせて来てくれた。

保護者・学校関係者・OBの方たちもたくさん応援に来てくれた。

全校生徒13名の運動会。
うちの子は、白組ルカ・タイガ、紅組ルイに分かれて、走ったり、踊ったり、歌ったり、飛んだり、跳ねたり
それぞれ一生懸がんばっていました。
応援に来てくれた方も参加できるプログラムがたくさんあり、なんだか町内運動会のようである。

全校生徒で行った組体操。

運動会

てっぺんはタイガ。高々と大空を指差したとき、一瞬ジ~ンときたよ。

ルカのエイサーもビシッときまってた。

白組の勝利。結果を知ったルイのリアクションは、予想通り。  ふてくされた。
(ルカとタイガはルイの前では勝利の喜びを隠してた・・・。それなりに気を使ってる二人がいい)

3人ともお疲れさん。


そして大人たちも、当然のようにお疲れさん会を。

運動会



同じカテゴリー(家族のこと)の記事
雑誌に載ってます。
雑誌に載ってます。(2012-10-19 07:45)

へぇ~、へぇ~。
へぇ~、へぇ~。(2012-10-07 05:57)

夕涼み
夕涼み(2012-07-03 11:00)

昨日は父の日
昨日は父の日(2012-06-18 07:53)


Posted by italico ヤス at 09:05│Comments(4)家族のこと
この記事へのコメント
 俺も胸が熱くなりますねー

子供たちのために大人が一生懸命なのは素晴らしい

事ですね、、、家族が沢山集まってさぞ楽しかったでしょう。

お疲れさん会の写真の左側の鉢巻はトモキか?

またその下は喜屋武さんか???どうしてもそんな風に

見えるなー
Posted by ホシ at 2012年10月29日 20:46
いやぁ、本当に素晴らしい運動会でした!
子どもたちみんなの懸命な表情に、心底感動しました。
自分には、こんな真剣な顔をする場があるだろうか…と反省(-_-)

それはそうと、ホシさん!
この暗くてぼけぼけ(個人情報に留意したブログ作成者の心配りです)の写真から、的確に個人を特定する能力の素晴らしさ。
何か知られざる才能を感じますね~
Posted by こゆり at 2012年10月29日 22:23
ホシさん
学校と地域は繋がっているんだなぁと感じる行事でした。

ほのぼのしました。

そして、おそらくホシさんのご想像通りです。この写真の状態で存在感があるお二人は、す・ご・い・です。
Posted by italico ヤスitalico ヤス at 2012年10月30日 13:48
こゆりさん

こゆりさんも真剣なお顔で走っておりましたよ。
来年は〇〇興業のユニホーム姿で走るんでしょうね。

崎枝の子供たちへの温かい応援、本当にありがとうございました。

ホシさん、すごいですね・・・・。
Posted by italico ヤスitalico ヤス at 2012年10月30日 13:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。